確定申告

転勤でマイホームを賃貸に出して確定申告 得した税金は?

Sponsored Link

転勤でマイホームを賃貸に出して確定申告すると、不動産収入が赤字なった場合、サラリーマンの給与所得と通算して税金が還付されます。

赤字と言っても、建物の減価償却費を大きく計上出来て、不動産事業に関連していれば、日頃使用している携帯電話料金、自家用車にかかる費用(減価償却費として車両本体費用、駐車場代、車検、保険、ガソリン代、高速料金、自動車税、修理代)、住居の電気料金、ネット回線代、電車・バスなどの交通費も計上できるので、実際の出費が伴い手元の資金が減るわけではありません。

昨日、ちょうど前年度の所得証明を市役所からもらってきましたが、控除後の給与所得が380万円で不動産の赤字が120万円だったので、通算所得は260万円でした。

所得税率は累進課税で、所得額に応じて税率が違い

195万円超え~330万円 10% 控除 97,500円  (不動産投資を通算した所得260万円はこの区分)

330万円超え~695万円 20% 控除 427,500円  (給与所得のみの380万円はこの区分)

なので、不動産赤字が無く所得が給与所得の380万円のみだった場合の所得税は

330万円超え~695万円 20% 380万円X20%=76万円-427,500円=332,500円

住民税(おおよそ所得の10% 380万円X10%)38万円

合計 712,500円

不動産投資の赤字を通算した所得260万円の場合の所得税は

195万円超え~330万円 10% 260万円X10%=26万円-97,500円=162,500円

住民税(おおよそ所得の10% 260万円X10%)26万円

合計 422,500円

その差 29万円!

前年1年間の不動産投資のキャッシュフロー(家賃収入ー経費ーローン返済額)は250万円位あったので、合わせて約280万円くらいの手残りになります。

これに通常の給与所得が加わりますので、いかにサラリーマンの給与所得から税金が引かれているか、給与所得だけで生きていくのが割に合わないか(高給の方を指していません・・・)税金について知らないと損するかがハッキリします。

その他、ウチは子供がいますので、市からの助成金なども所得に応じて区分が変わり、その区分も所得が低くなるため、より手厚い助成金が出たり、支払う額が減ったりと言いことづくめです。

昔は税金の事をどう勉強していいかもわかりませんでしたが、今はネットがあるので、自分次第で稼ぐことも、税金から稼いだ金を守ることも出来ます。

法律は、弱いものの見方でなく、法律を知っているものに味方する。と何かの映画のセリフでありましたが、まさにそうだと思います。

助成金の件も含め、こういう得する話はわざわざ教えてくれる人はいないので、自分で調べていくしかないです。

確定申告は↓が無料でお勧めです。
自分でやると初年度の僕みたいに大後悔しますよ!


↓ よければクリックしてもらえると嬉しいです!

人気ブログランキング

Sponsored Link

Sponsored Link

Sponsored Link

Sponsored Link

Sponsored Link

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

元転勤リーマン大家ユキ

不動産投資法人代表/元転勤族のサラリーマン大家/40代/不動産投資歴6年目/法人4期目/6棟28室保有/太陽光 野立1基、AP屋根3基/【経歴】サラリーマン営業・管理職23年▶マイホーム買ったのに転勤▶賃貸に出して転勤先で2軒目のマイホーム購入▶また転勤で賃貸に出す▶アパート購入▶副業の不動産投資で会社の収入を超える▶パワハラでうつ病に(克服済)▶法人設立▶ 極少CF>給料で退職▶倹約FIRE中 中古自動車買取業 ●2022年家賃・太陽光の満室妄想収入見込2,400万円・CF600万円 保有資格:宅建/管業/賃管/日商簿記2/電工二種/FP2級/情報セキュアド/基本情報/シスアド/中古自動車査定士 夢:フェラーリの所有とそれを格納する嫁さんが考えた間取りの家を建てる・GLAYのTERUとカラオケに行く

-確定申告
-, , , , , , , , , ,

Copyright© Yuki Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.