法人化

自分でやった法人設立の手続き 本店所在地設定~資本金の設定~事業目的の設定編

Sponsored Link

■本店所在地設定
本店=会社の本社・登記簿上の住所を決めなければいけません。

僕の場合はまだ、本業の会社勤めの社畜サラリーマンなので、当然会社を別で興すことなんて認められるはずもなく、絶対に知られるわけにはいきません。

そのために、設立する会社の本所在地は、会社に知られている現住所でなく、別の住所にするしかありません。

そこで、

立ってるものは親でも使え

ということわざがあるように、ここは実家の住所を使わせてもらう事にしました。

住所から会社を調べられる可能性がありますから・・・
(確率的にはかなり低いけど、念には念を入れて・・・)

■資本金の設定
資本金の額の設定については、調べると多ければ多いほど信用力が増すので、借り入れの際にも有利である。という話をよく聞くので、出せる限界の額を設定し、600万円としました。
(内200万円は親からの借り入れ・・・)

そもそも、1棟目購入のための自己資金が500万円必要だったため、500万円+会社設立費用+@=600万円となりました。

■事業目的の設定
設立する会社の活動内容を事前に決めないといけません。

ここで設定した内容以外はすることが出来ないです。

ネットで調べた失敗例によると、

1、設定していなかった事業をやることになり、定款の変更で3万円の費用が無駄にかかった。

2、将来に備え、やるかもしれない事業を詰め込みすぎて、金融機関から怪しまれて融資を受けれなくなってしまった。

という両極端な事例がありました。

僕の場合は間を取って、絶対にやるであろう事業+将来やりたい事業にして、やるかもしれないけれどイメージが湧かず、あまり気乗りしない事業は外すという基準で設定しました。

これについては将来環境が変わり、当初の予定から修正するなんてことは当たり前に考えられるので、あまり神経質に考えず、直近でやる事業だけを考えればよいのかなと思っています。

もし、予定と違った事業をすることになっても、定款の変更3万円だけのダメージなので、大したことないです。

致命傷でない失敗は、自分を成長させ、将来自分を成功に導く元になります。

小さな失敗を恐れて行動しない人、致命傷になるような失敗を軽く考える無謀な人。

起業家として両方成功できないタイプだと思います。

そういう人は、自己責任の起業家よりも、安月給だろうが、組織に守られた安全なサラリーマンが適しているのではないでしょうか。

起業家とサラリーマンのどっちが優れているとかいう話ではなく、どちらが向いているかの適性の話です。

僕はサラリーマンが向いてなかったみたいなので、起業家として生きることを決めました。

↓ よければクリックしてもらえると嬉しいです!

人気ブログランキング

Sponsored Link

Sponsored Link

Sponsored Link

Sponsored Link

Sponsored Link

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

元転勤リーマン大家ユキ

不動産投資法人代表/元転勤族のサラリーマン大家/40代/不動産投資歴6年目/法人4期目/6棟28室保有/太陽光 野立1基、AP屋根3基/【経歴】サラリーマン営業・管理職23年▶マイホーム買ったのに転勤▶賃貸に出して転勤先で2軒目のマイホーム購入▶また転勤で賃貸に出す▶アパート購入▶副業の不動産投資で会社の収入を超える▶パワハラでうつ病に(克服済)▶法人設立▶ 極少CF>給料で退職▶倹約FIRE中 中古自動車買取業 ●2022年家賃・太陽光の満室妄想収入見込2,400万円・CF600万円 保有資格:宅建/管業/賃管/日商簿記2/電工二種/FP2級/情報セキュアド/基本情報/シスアド/中古自動車査定士 夢:フェラーリの所有とそれを格納する嫁さんが考えた間取りの家を建てる・GLAYのTERUとカラオケに行く

-法人化
-, , , , ,

Copyright© Yuki Blog , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.